喘息の研究会

池袋で喘息の研究会が開催され、診療終了後、駆けつけ、勉強させていただきました。前札幌医大准教授、現 医大前南4条内科院長の田中先生の講演ですので、とても勉強になりました。教科書に書いていないことをたくさん教えていただきました。明日からの診療に役立たせていただきます。

4月23日

呼気中一酸化窒素濃度 FeNO モデルチェンジ

日本呼吸器学会では企業展示で新たなものも拝見させていただきます。呼気中一酸化窒素濃度 FeNO 測定器がモデルチェンジするとのことです。今までのように患者様に持っていただくことなく、机上に設置されているため、落下の心配もありません。喘息診療の最新機器は、1年程度でモデルチェンジされるようです。当クリニックでは使用頻度が多いので、最新機種に変更させていただく日は近いものと思われます。

4月19日

日本呼吸器学会総会

日本呼吸器学会総会が東京フォーラムで開催されています。私の慢性咳、百日咳に関する発表はポスター発表のため、じっくりとデータをみていただけたことと思います。

4月18日

気道抵抗測定モストグラフ、呼気中一酸化窒素測定FeNO、肺機能

喘息の診断に有効な、気道抵抗測定のモストグラフを入れさせていただき、呼気中一酸化窒素測定FeNO、肺機能などと、角度をかえて検査させていただいております。喘息の患者様で、FeNO高値なら喘息の可能性が高いのですが、喘息発作時でも低値の患者様もいらっしゃいます。肺機能でも典型的な閉塞性換気障害を呈することは少なく、末梢気道閉塞やピークフローカーブが重要ですが、正常に近い方もいらっしゃいます。モストグラフも喘息でも正常に近い方がいる一方で、FeNO正常でもモストグラフで有所見のこともあり、多角的な検査が必要です。

4月15日

寒暖差と喘息

天気が安定しません。春らしくなってまいりましたが、寒かったり、暖かかったり。。。寒暖差で喘息の患者様はやはり発作を生じます。5月になると気候も安定するといいのですが。。。

4月13日

日本内科学会 日本医学会総会

日本内科学会総会、日本医学会総会が京都で行われ、日曜日に日帰りさせていただきました。
勉強させていただきいい機会ですが、帰りの新幹線で原稿書きをしておりましたら、疲れて眠気が。。。

4月11日

スギ花粉からヒノキ花粉

スギ花粉はピークを越しましたが、スギとヒノキは交差抗原性がありますので、スギ花粉症の患者様はヒノキ花粉も陽性のことが多くあります。連休明けまでのあと1カ月はつらいかもしれません。

4月10日

花粉症、喘息、好酸球性肺炎

今年の花粉症は飛散量が多いために、悩んでいらっしゃる患者様が多数いらっしゃいます。花粉症と喘息、好酸球性肺炎に関して、スーパーJチャンネルでコメントさせていただきました。3月に喘息患者様の新患受診、予約外の救急再診の患者様は過去最高でした。今年の花粉症がどれだけ厳しく、喘息まで悪化したかということにもなります。

4月4日

林修の今でしょ!講座―11人のスーパードクターから学んだ「身近な病気のヒミツ」編 [単行本]

昨年3月、林修の今でしょ!講座に出させていただき、肺の講義をさせていただきました。林修の今でしょ!講座―11人のスーパードクターから学んだ「身近な病気のヒミツ」編 として単行本になりました。肺のページを担当させていただいております。クリニックにおかせていただきましたら、待ち時間に患者様がよく読んでくださいます。ありがとうございます。

4月3日

モストグラフ

喘息やCOPDの患者様の気道抵抗、気道閉塞の検査としてモストグラフを入れさせていただきました。肺機能正常、FeNO呼気中一酸化窒素濃度正常でも喘息の患者様はいらっしゃいます。モストグラフを併用して精度を上げさせていただければ幸いです。

4月1日